言葉の発達に不安を抱える保護者の方に
小学生の指導を依頼される場合に、国語の文章読解が不安だ、言葉の意味をちゃんと認識できているかわからない…という悩み(?)を相談いただく場合がございます。
外国語圏で幼少期・少年期を過ごしたりと、様々なバックグラウンドを持つご家庭の方が増えてきました。
当塾で気をつけている、語彙関連の指導・教育方法を出来るだけ広くお伝えしたいと思い、記事にすることにしました。お読みいただけたら幸いです。
漢字について
中学生で漢字が苦手(あるいは嫌い)となっている場合、まずは漢検の勉強から始めてみてはいかがでしょうか。
漢検は実は、級ごとに学年に対応しており(10級が小学1年生)、自分が何年生の漢字まで書けるか(あるいは書き順・部首についての知識などをマスターしているか)をかなり的確に知ることができます。
中学生以降の学習は、自分の現在地を知ることでかなりやるべきことが明確になりますし、高校生に向けて、自分で何をするかを考える練習をするための練習になります。
小学生まではやるべきことを指示されるのが大部分かと思いますが、中学生では自立意思支援の意味合いもかねて、サポートの仕方を、「現在地の確認」へと少しずつシフトさせていくべきではないかと考えます。
読解について
読解は大きく分けて物語/評論の2タイプがあり、その間に位置するようなものとして随筆が登場しますが、どのタイプにも理解の根本として「共感」という原理があると考えられています。
共感というと物語理解に偏った表現のように聞こえるかもしれませんが、評論においても「筆者の言いたいこと」に「なるほどなあ」と興味を示すこと、言うなれば納得と言い換えられるでしょうか。随筆でも、なるほどねえと感じ入ることで、文章を「わかった」と言うことができるのです。
ですので、いわゆる辞書に載っている言葉の意味を機械的にすべて把握したとしても、つまり言っていることが意味としては理解したとしても、筆者に共感できたり、言っていることが納得できなければ、問題を解けないということがでてくるかもしれません。これは小学生だけではなく、中高生になってもずっとつきまとう問題になります。
記述/作文について
中学生になると、美術や音楽、あるいは理科のレポートもそうですが、自分で文章を書く課題が増えます。
普段文章を書くのに慣れていないと、なかなかすぐに納得のいく文章を書きあげるのは難しいでしょう。レポートや自由作文の中で書かれる言葉は、普段使っている言葉とは全くの別物です。これは、書き言葉と話し言葉の違いということに関わりますが、実際、言葉という同じものを見ているようで、書くことと話すことの間にはなかなかの間があると言っていいでしょう。
お気軽にお電話ください |
---|
045-620-0679 045-620-0679 |
平日・祝日 14:30 〜 22:00|土曜日 10:30 〜 21:00 |
神奈川県横浜市神奈川区沢渡1番地2高島台第二ビル1F |
横浜の当塾は生徒のやる気を引き出す個別指導に自信があります
横浜の当塾では、中学生向けの定期テスト対策から高校生向けの受験対策まで、幅広い個別指導のコースをご用意しておりますので、勉強に関することであれば何でもお尋ねください。
当教室では生徒のやる気を引き出し、学習に対する関心を高めることで、自ら進んで課題に取り組む姿勢を作るための指導を行っています。
また、学習する目的は学校の定期テスト対策から受験対策まで様々で、志望する進路によって試験の形式や難易度が大きく変わってくるため、志望校選び等にも丁寧に対応します。
生徒一人ひとりのレベルや将来の目標等に合わせた丁寧な個別指導を行いながら、生徒が自ら進んで課題をこなす意識付けを行うことも、当教室のスタッフが心掛けているポイントです。
横浜の当塾では、中学生や高校生向けの受験対策だけでなく、様々な検定試験の対策や学び直しの支援まで生徒一人ひとりの目標に合わせた丁寧な個別指導を行っていますので、些細な事でも気軽にご相談ください。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2019/09/24
中学生に向けた英語の勉強法も指導しています 3単現のsや、be動詞/一般動詞の区別など、中学に入ると英語につまづいて苦手に感じる生徒さんも多くいるのではないかと思います。学校の授業を集…2019/01/28
横浜の当塾は様々な高校受験の形式に対応した授業で、中学生を個別に指導しますので、より良い受験対策を行いたいとお考えの方は、ぜひ一度当教室までご相談ください。当塾ではAO入試等特殊な高校受験の形式にも対応できます。2019/03/09
作文のやり方が分からないとお悩みのあなたに 作文系の課題を出されたときや、問題の中で記述系の設問が出てきた時に、何をどう書けばいいのか分からないという悩みを抱えに中学生は多いと思い…2019/09/24
言葉の発達に不安を抱える保護者の方に 小学生の指導を依頼される場合に、国語の文章読解が不安だ、言葉の意味をちゃんと認識できているかわからない…という悩み(?)を相談いただく場合…2019/09/24
一人でなかなか宿題を進めることができず、お悩みの方に 横浜の当塾では、集団塾や学校から出された宿題をなかなか一人で終わらせられず、お困りの方のサポートも行なっています。宿題の進み方…2019/02/09
英語の苦手に関する悩みを真摯に受け止めます 3単現のsや、be動詞/一般動詞の区別など、中学に入ると英語につまづいて苦手に感じる生徒さんも多くいるのではないかと思います。 学校の…2019/03/30
横浜の当塾では数学が苦手な生徒に丁寧な個別指導を行います 横浜の当塾では、受験科目で数学を選択する中高生の試験対策を丁寧に行いますので、試験に合格することを目指す方は、遠慮なく当教…2019/03/30
数学の苦手に関する悩みを真摯に受け止めます 文字式の計算や、方程式・関数の解法など、中学に入ると数学につまづいて苦手に感じる生徒さんも多くいるのではないかと思います。 学校の…2019/02/23
遅れを気にせず楽しく学べる横浜の塾です 小学生の学習のつまづきに対応します 学校の授業や集団形式のスクールなど、大人数に合わせた授業で、周りから遅れてしまっていると感じている場合、…2019/10/15
数学が苦手な高校生におすすめな丁寧な個別指導を行う塾です。 横浜の当塾では、受験科目で数学を選択する高校生の試験対策を丁寧に行います。試験に合格することを目指す方は、遠慮なく当教室…2019/01/28
遅れを気にせず楽しく学べる横浜の塾です 中学生ならではの学習のつまづきに対応します 学校の授業や集団形式のスクールなど、大人数に合わせた授業で、周りから遅れてしまっていると感じてい…2019/02/19
横浜の当塾は、丁寧な個別指導による中学生のための受験対策にも自信がありますので、興味がある方はぜひ一度、当塾までご相談ください。当教室は常に最新の入試の傾向を研究し、通常とは異なる形式の試験についても個別指導で対策しています。2019/03/09
横浜の当塾は不登校で学習が進んでいない中学生・高校生に対しても丁寧な個別指導を行っていますので、ぜひ一度お悩みやご要望を当教室にお聞かせください。当塾では、不登校の生徒の理解度に応じて丁寧な指導を行い、将来的な復学も視野に入れています。2019/02/20
横浜の当塾が行う個別のテスト対策は中高一貫校にも対応します 横浜の当塾では、中高一貫校を受験する生徒を対象としたテスト対策の指導も個別に行いますので、興味のある方は、気軽に当教室ま…2019/01/28
横浜の当塾では中高一貫校向けのテスト対策を個別に行っていますので、受験をご検討中の方はぜひ一度、当教室にご相談ください。当塾では、中高一貫校向けの対策のほか、様々な試験の形式に対応した指導ができます。